忍者ブログ

-世界の偉人達-

[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

カーリダーサ
4C後半~5C前半
サンスクリット文学の最高峰
グプタ朝時代(320~550ごろ)に活躍したインド文学史上最高の詩人・劇作家
その生涯は数多の伝承に彩られ確かなところはわからないが
第3代チャンドラグプタ2世の治世を中心に、インド中部のアヴァンティ地方
ウッジャイニーでその文芸活動を展開したと考えられる
ウッジャイニーは、当時盛んであった西方世界とインドとの交易において
インド西海岸の港町と北インド諸都市とを結ぶ一大中継地として
繁栄をきわめ、チャンドラグプタ2世のときには
王朝第2の都として宮廷文化の華が咲き誇っていた
ある伝承によれば、カーリダーサは当時の「九宝」と並び称された
詩人のひとりであった
また多くの伝承が、ヴィクラマーディティヤとカーリダーサとの深い関係を
物語っており、詩人が王の庇護をうけその宮廷で活躍したことは
ほぼ確実と考えられる
代表作として、恋愛を主題とする戯曲『シャクンタラー』や『ヴィクラマ・ウルヴァシーヤ』、
シヴァ神の結婚を扱った叙事詩『クマーラ・サンババ』
遠く幽囚の憂き目に遭った半身のヤクシャが故郷の妻を慕う『メーガ・ドゥータ』
などがある
PR
この記事へのコメント
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
管理人のみ閲覧できます
 
この記事へのトラックバック

トラックバックURL

カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
バナー広告
プロフィール
HN:
ETSUKO
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
P R
Copyright ©  -- 人物史 --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Material by petit sozai emi / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]